がん相談支援センターがん診療支援室とは

がん診療支援室は、がんに関するあらゆる相談に取り組んでまいります。
がんの患者さんやご家族の皆さんが、がんと上手に付き合っていくためのサポートを行います。 がんに関する疑問や不安、悩みなどをご相談ください。
専門の相談員が窓口となって、医師や看護師、ソーシャルワーカーなどの病院スタッフと連携を取りながら、問題を解決するお手伝いをいたします。
がんセンターの待合室には、がん関連のパンフレットや冊子などが設置されており、ご自由にお持ち帰り頂けるもの、病院内で閲覧して頂けるもの、お貸しできるもの等、多数ご用意しています。
ご利用方法

<がん相談支援センターパンフレット>
がん相談支援センターについて詳しく案内しています。
がんセンター待合室など病院内でも冊子を配布していますが、こちらからダウンロードしてご覧いただけます。
(一括ダウンロード)
相談支援の内容
がん相談支援センターでは、面談や電話相談だけでなく、相談会や交流の場も提供しています。相談や参加は無料です。ご予約の上、お気軽にご参加ください。また、がんセンター待合室や院内では各種資料を配布しています。このホームページでご紹介している資料はほんの一部です。さまざまな資料を多数揃えていますので、お持ち帰り頂きご活用ください。
■仕事とお金のお悩み相談会
がん診療連携拠点病院間の連携オンライン相談会も併行して行っております。
院外からのご相談もお受けいたします。
(毎月第2金曜日 11:00~・12:00~・13:00~開催 要予約)
■がん患者サロン
ぬくもり- 毎月第2・第4火曜日 13:00~14:00 開催
- 対象:すべてのがんの種類の患者さん、ご家族
- 毎月第3水曜日 13:00~14:00 開催
- 対象:乳がん・婦人科がんなど女性疾患の患者さん、ご家族
但し、オンライン参加の方は要予約
■がんに関する情報の収集・配布資料
![]() |
「がんと診断されたあなたに知ってほしいこと」 ・がんと診断されたあなたへ、不安を感じたときには |
---|---|
![]() |
「仕事とがん治療の両立 お役立ちノート」 がんと診断を受けて間もない患者さんが、上手に応援隊を増やして、よりよい社会生活が遅れることを願い作成されています。 |
![]() |
「週間ワーク(フルタイム・パートタイム)」 ハローワーク西宮(公共職業安定所)のご協力を得て、一般的な求人情報を配布いただき、がんセンターの情報コーナーに設置しています。 |
![]() |
厚生労働省 治療としごとの両立支援ナビのホームページです。 |
![]() |
主にがんと診断されたばかりの方に向けて、がんの種類ごとの情報、検査や治療、療養、病院、制度に関する基本的な情報を、わかりやすくまとめたサイトです。 |