がん相談支援センターがん診療支援室とは

がん診療支援室は、がんに関するあらゆる相談に取り組んでまいります。
がんの患者さんやご家族の皆さんが、がんと上手に付き合っていくためのサポートを行います。 がんに関する疑問や不安、悩みなどをご相談ください。
専門の相談員が窓口となって、医師や看護師、ソーシャルワーカーなどの病院スタッフと連携を取りながら、問題を解決するお手伝いをいたします。
がんセンターの待合室には、がん関連のパンフレットや冊子などが設置されており、自由にお持ち帰りいただけるようになっています。
ご相談
たとえば、このようなご相談をお受けします
医療に関するご相談
検査・治療・副作用
- 自分のがんや治療について詳しく知りたい
- 担当医から提案された以外の治療法はないのか知りたい
- セカンドオピニオンって?
医療者とのコミュニケーション
- 担当医の説明が難しい
- 医師に自分の疑問や希望をうまく伝えられない
- 何を聞けばよいのか分からない
がんの予防や検診について
- がん検診で再検査の通知が来て、不安でたまらない
- がん検診の申込みはいつ?どこで?
緩和ケア
- 地域で緩和ケアを受けられる病院はあるか
- 在宅で緩和ケアを受けるにはどうしたらよいか
生活に関するご相談
経済的負担や支援について
- 活用できる助成・支援制度、介護・福祉サービスを知りたい
- 介護保険について知りたい
- 仕事や育児・家事のことで困っている
社会とのかかわり
- 病気について、職場や学校にどのように伝えればよいか
- 仕事を続けながらの治療はできるか
心のこと
- 気持ちが落ち込みつらい
- 思いを聞いてもらいたい
- 患者を支える家族もつらい
家族との関わり
- 家族にどう話していいかわからない
- 家族の悩みも相談したい
療養生活の過ごし方
- 治療の副作用や合併症と上手に付き合いたい
- 自宅で療養したい
患者サロンやアピアランスケア、相談会、図書・DVDの貸出などについては、こちらのPDFをご参照ください
ご利用方法
- 日時
-
月から金曜 10:00から15:00
土曜(第1・3) 予約の方のみ限定・要相談- 第2・4・5 土曜日・日曜日・祝祭日(敬老の日、成人の日除く) 年末年始は除く
- 予約は電話にて受け付けております
- 対象
- 入院や外来のがん患者さん・ご家族・ご遺族に限らず、どなたからの相談も可能
- 相談方法
- 面談・電話
- 場所
- 8号館4階 がんセンター内 がん相談支援センター がん診療支援室
- 相談料
- 無料
- 電話番号
- 0798‐45‐6762
- 相談希望の方は、がんセンターの事務まで声をかけください。
- 予約優先となりますが、予約がない場合でも時間があれば伺います。
- 匿名でのご相談も可能です。
- 守秘義務を遵守します。
相談された内容が、ご本人の同意なしに他の医療者に伝わることはありません。
相談者の意向に沿って、プライバシーを守りますので、ご安心ください。
診療支援室へのアクセス

8号館4階「がん診療支援室」をお尋ねください。