セカンドオピニオン外来のご案内
セカンドオピニオン外来は完全予約制です。相談希望の方は、事前にお申し込みが必要となります。
セカンドオピニオン外来は、当院以外の医療機関に入院または通院されている患者さんを対象に、当院の専門医が患者さんの主治医からの情報等をもとに、診断内容や治療法等に関して助言を行うことを目的とする外来です。
当院では検査や治療は行いませんので、患者さんの主治医からの情報提供書が必要となります。また、当院での治療をご希望の場合はセカンドオピニオン外来の対象とはなりませんので、一般外来を受診してください。
なお、セカンドオピニオン外来は完全予約制です。相談希望の方は、事前にお申し込みが必要となります。
申込予約方法
1申込予約方法
セカンドオピニオン申し込み予約は、当院、医療支援センター窓口(1号館1階)で受付しています。
医療機関からの申し込みの場合は、FAXでも受付しております。
以上の書類を窓口に持参または医療支援センター セカンドオピニオン係へ郵送してください。
- セカンドオピニオン外来申込書
- 同意書(患者さん本人が来院できない場合)
- 主治医からの紹介状(診療情報提供書)
- 持参時当日の相談およびお電話での申し込みはお受けできません。
2相談日時の案内
提出された上記の書類を確認させていただいたのち、相談実施日時等を記した書類を郵送いたします。(日程調整に2週間前後、お時間をいただいております。)
お申込み・お問い合わせ先
- お問い合わせ先
- 〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1番1号
兵庫医科大学病院 医療支援センター セカンドオピニオン係 - 電話番号
- 0798‐45‐6035
- FAX
- 0798‐45‐6002
相談時間・費用
- 60分以内は基本料金として、33,000円(税込)
- 相談時間(返書記入時間を含む)が30分に満たない場合は、16,500円(税込)
- 60分を超える場合は、15分毎に3,300円(税込)を加算
- 健康保険は適用されませんので全額自費とします。 原則として60分以内とします。
(診療情報提供書(返書)等の記入時間を含みます)
ご相談について
相談診療科・担当医
診療科(部)の対応に定めるとおりです。
ご相談を受ける対象者
患者さんご本人(家族・親族の同席は可能です)。
- 患者さんご本人が来院できない場合、相談者は患者さんご本人に同意を得た同居家族・親族に限ります。
ご相談にあたっては、患者さんご本人の同意書及び患者さんご本人との関係(続柄)を示す書類等(健康保険証、住民票等)の提出を求めます。 - 18歳未満の患者さんの場合、保護者の同意および同席を必要とします。
相談内容
治療に限るものとします。 (医療費、医療訴訟、医療給付等に関わることは範囲外となります)
ご相談の結果は、相談担当医師から、おかかりの主治医にご報告(診療情報提供書)します。
死亡された患者さんに関するご相談はお受けできません。
相談に必要な資料
現在おかかりの主治医からの紹介状、相談に必要な検査データの全てを持参してください。
相談開設日と時間帯
診療科(部)の対応に定めるとおりです。
注意事項
セカンドオピニオンを受けるに当たって、下記注意事項をご理解の上お申し込み願います。
- セカンドオピニオン外来の相談曜日と時間帯
診療科(部)の対応に定めるとおりです。 - 予約受付窓口(完全予約制)
兵庫医科大学病院 医療支援センター セカンドオピニオン係
TEL:0798‐45‐6035(直通)
FAX:0798-45-6002 - 相談の診療科範囲
診療科(部)の対応に定めるとおりです。 - 相談担当医
診療科(部)の対応に定める医師とします。 - 相談を受けることができる対象者
患者さんご本人(家族・親族の同席は認めます)とします。患者さんご本人が来院できない場合、相談者は患者さんご本人に同意を得た家族・親族に限るものとし、患者さんご本人の同意書及び患者さんご本人との関係(続柄)を示す書類等(健康保険証、住民票等)の提出を求めます。また、18歳未満の患者さんの場合、保護者の同意および同席を必要とします。 - 相談に必要な資料
現在受診されている主治医からの紹介状とレントゲンフィルム、心電図、血液検査データ等の全てが必須ですので必ずご持参ください。 - 相談時間・相談にかかる費用
- 全額自費とします。(健康保険は適用されません)
- 原則として60分以内とします。(診療情報提供書(返書)等の記入時間を含みます)
- 60分以内は基本料金として、33,000円(税込)
- 相談時間(返書記入時間を含む)が30分に満たない場合は、16,500円(税込)
- 60分を超える場合は、15分毎に3,300円(税込)を加算
- セカンドオピニオン外来での行為
治療は行いません。現在受診されている主治医からの情報をもとに、当院の医師が治療方法等をお話させていただきます。 - 相談内容
治療に限るものといたします。
(治療後の良し悪しの判断、医療費の内容、医療給付に関わること、医療訴訟の問題などは相談の範囲外ですのでご承知おきください) - 相談内容によってはお受けできない場合もあります。
- 兵庫医科大学病院 医療支援センター(TEL 0798‐45‐6035)にご連絡頂ければ申込書、案内書等をお送りいたします。
- ご相談の結果は、相談担当医師から今おかかりの主治医にご報告します。