取り組み

チーム医療の紹介

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チーム

褥瘡とは

「褥瘡(じょくそう)」とは「床ずれ」とも呼ばれます。ベッドのマットレス、車椅子などと接触する部分の皮膚に外力(圧力、ずれ力)が一定時間加わると、皮膚や皮下組織、筋肉の血液の流れが悪くなり酸素や栄養が行きわたらなくなって発生します。

褥瘡は一度できてしまうと治るのに時間がかかり、患者さんの日常生活に支障を来たすことがあります。そのため褥瘡対策チームは「予防」に最も力を入れて活動しています。

また出来てしまった褥瘡についても、多職種で構成されたメンバーがそれぞれの専門知識を共有し早期に治癒できるよう介入しています。

活動内容

  • 褥瘡予防に関する啓蒙活動
  • 褥瘡回診
  • 適切な体圧分散寝具の検討と選択、管理
  • 褥瘡ケアに関する院内勉強会の開催
  • 褥瘡対策チーム連絡会の開催

構成メンバー

  • 医師2名
  • 看護師5名
  • 薬剤師2名
  • 理学療法士1名
  • 作業療法士1名
  • 管理栄養士1名
  • 事務1名

その他のチーム

交通アクセス

最寄り駅
阪神電鉄「武庫川駅」西出口より徒歩5分
住  所
〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1-1

外来受付のご案内

受付時間 8:30から11:00
  • 受付は月~金曜と土曜(第1・3)
  • 午後の受付は予約の方のみ
  • 土曜 (第2・4・5)
  • 日曜
  • 祝日 (成人の日、敬老の日、勤労感謝の日を除く)
  • 年末年始 (12月29日から1月3日)
電話番号 0798456111(代表)
月~金曜 8:30から16:45
土曜(第1・3) 8:30から12:30

診療科の一覧を見る

 

よくご覧いただいているページ