病院の会
第1回 学校法人兵庫医科大学連携病院の会を開催しました

平成21年6月12日(金) ノボテル甲子園で第1回兵庫医科大学連携病院の会が開催されました。
連携病院の会は大学と連携病院が人事の交流等により相互の活性化を促進し、組織的な連携を強めること、大学と連携病院に在籍する医師の臨床教育・研修・研究及び診療技術の向上 を図ること、効率的で有効な学生教育に資することや地域医療の向上に寄与すること等を目的に設置されました。
会には115の病院様にご入会(6月12日現在)いただき、当日は97病院、102名の先生方にご参加いただきました。
学校法人兵庫医科大学
新家 理事長
兵庫医科大学
波田 学長
兵庫医科大学病院
吉矢 副院長
吉矢副院長の開会の辞の後、新家理事長からは「地域のネットワークで地域の枠を乗り越え て医療の危機的状況を乗り切っていきたい。今までは診療科の単位で交流や医師の人事交流はありましたが、今後は病院組織として積極的に連携を図ることが大切です。この連携の会を通じて、さまざまな領域で交流を深めていきたいと思います。」との挨拶がありました。
また、兵庫医科大学の波田学長は「今後は病院間の連携を密にしていき、地域医療の質の向上に貢献し、患者さ んの役に立てることができましたら幸いです。」と挨拶されました。

会は太城病院長が議長となり、会の趣旨、会の活動方針及び会則の制定について、説明が行われました。
また、今回が第1回の会であることから、先ずは連携病院様に兵庫医科大学の現況をご理解いただくこととし、以下のとおり各管理者、所属の長から夫々の組織、活動状況等について説明が行われました。
第1回学校法人兵庫医科大学連携病院の会 プログラム
兵庫医科大学の現況について
- 兵庫医科大学病院の概要紹介
兵庫医科大学病院 太城 病院長 - 兵庫医科大学病院の病病連携の状況
難波 地域医療 総合相談センター長 - 篠山病院の概要紹介
福田 病院長 - 卒後研修の状況
芳川 卒後臨床研修センター長 - 学生臨床実習の状況
鈴木 医療人育成センター長 - 兵庫医療大学の学生実習の状況
松田 学長
本学は、この会を通して、連携病院さまとの関係をさらに密にし、この会を実りあるものと していきたいと考えております。連携病院さまにおかれては、この会の運営等にご協力をお願いするとともに、いろいろなアイデアを頂戴したいと思っております。
次回は、平成21年11月に開催する予定としております。