研修会・フォーラム
介護士、ヘルパー、ケアマネジャーの為の介助技術実技講習会
過去に開催したイベント
| 第12回 阪神南圏域多職種連携フォーラム「地域で取り組むリハビリテーション・口腔・栄養の連携とは?」 | |
|---|---|
| 日 時 | 令和7年3月1日(土)14時00分~17時50分 |
| 内容 | 医療・介護・福祉のトリプル報酬改定でも強調された 『リハビリテーション・口腔・栄養の一体的取組』をテーマに、 地域における連携をどのように行なっていくのかをディスカッションしていきます。 |
| 開催報告 | |
| アンケート結果 | |
| 介護士、ヘルパー、ケアマネジャーの為の介助技術実技講習会 | |
|---|---|
| 日 時 | 令和6年12月14日(土) 13時30分~17時00分 |
| 内容 | 理学療法士による講義と実習を通して基本的な介助技術の理論と方法について学びます。 また、グループワーク、ディスカッションを通じて現場で活かせる知見を共有します。 |
| 多職種連携フォーラム『みんなで社会参加を考えよう』~当事者にとっての参加とは?~ | |
|---|---|
| 日 時 | 令和6年3月9日(土) 14時00分~17時30分 |
| 内容 | 医療・介護・福祉の領域で重要な『社会参加』をテーマに、先進的な重層的支援体制整備事業や社会参加につなげる福祉領域の制度について、講師を招いて講演を行います。 また、参加者皆で『社会参加』をテーマにディスカッションし、現場で活かせる知見を共有します。 |
| 開催報告 | |
| アンケート結果 | |
| 介護士、ヘルパー、ケアマネジャーの為の介助技術実技講習会 | |
|---|---|
| 日 時 | 令和6年2月3日(土) 14時00分~18時30分 |
| 内容 | 理学療法士による講義と実習を通して基本的な介助技術の理論と方法について学びます。 また、グループワーク、ディスカッションを通じて現場で活かせる知見を共有します。 |

