よくあるご質問

Question
傷跡をなくすことはできますか?
一旦できた傷をなくすことはできません。
傷あとを手術や治療で目立たなくすることはできます。

Question
手術は入院しないとできないですか?
外来手術も数多く行なっております。
手術の種類、疾患、持病、内服薬などにより入院が必要となることもあります。詳しくは、受診の際に担当医にご相談ください。

Question
兵庫医科大学病院の形成外科ではどのような症例が多いですか?
当科では、眼瞼下垂症、顔面神経麻痺、頭頸部再建、瘢痕・ケロイドなどの治療に力を入れて取り組んでおります。
診療実績をご参照ください。

Question
美容整形と形成外科はどう違うのですか?
美容整形(美容外科)と形成外科は同じ(イコール)ではありません。
どちらも目に見える部分を扱いますが、一般的に、形成外科では怪我や病気、生まれつきの異常に対し、機能の改善やQOLの向上を目的とし治療を行います。一方、美容整形(美容外科)では病気、疾患ではないものを対象として扱い、より美しく、より良く整えることを行います。

Question
形成外科はどのような疾患を専門としている科ですか?
形成外科では、頭のてっぺんから足の先までの「体表」の疾患を扱います。
扱う疾患は多岐にわたりますが、外傷、顔面骨骨折、再建外科(頭頸部再建、乳房再建など)、先天異常、皮膚腫瘍(母斑などの良性腫瘍、悪性腫瘍)、瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド、難治性潰瘍、美容外科などを扱っております。詳しくは、日本形成外科学会ホームページ(疾患紹介)(http://www.jsprs.or.jp/general/disease/)をご参照下さい。

Question
整形外科と形成外科の違いは何ですか?
形成外科は、「体表」の機能や形態に関わる疾患を扱っております。
一般的に、形成外科は、病気、怪我、生まれつきの「体表」の機能や形態に関わる疾患を扱っており、機能の改善、QOLの向上を目的として治療を行います。
それに対し整形外科は、骨、関節、筋肉などの「運動器」を扱う科です。