医療費あと払いサービスのご案内
お会計を待たずにお帰りいただけるサービスです
医療費あと払いサービスの特徴
- サービス手数料無料
- あと払いサービス登録は初回のみ
- ご自宅でも登録可能
- お手持ちのクレジットカードでご利用可能
今日からご利用いただけます
医療費あと払いサービスをご利用いただくには、事前に本サービス(医療費あと払いサービス「待たずにラク~だ」)への利用登録が必要です。
会計待ち時間がゼロに
- 会計・計算待ち時間ゼロ(会計ファイルをあと払い専用窓口へ提出後すぐに帰宅が可能)
※お薬がない場合 - 最短15分の簡単利用登録(手書き申し込みや専用クレジットカード、専用アプリのダウンロードは必要ありません)
- 支払いは後日、ご登録のクレジットカードにて自動決済
- お手持ちのクレジットカードに対応
ご利用にあたっての注意事項
以下の方は「医療費あと払いサービス」をご利用いただけません。
- 各種公費の自己負担上限管理票(指定難病特定疾患、小児特定疾患、自立支援医療、肝炎等)をお持ちの方
- 妊産婦健診・乳児検診等の助成券(自治体発行のもの)をお持ちの方
- その他当院が利用を中止した方
ご利用の流れ
1利用者登録
医療費あと払いサービスをご利用いただくには、事前に本サービスへの利用登録が必要です。
下記のボタン(または右のQRコード)よりWEB上で利用者登録を行ってください。(登録料・利用料無料)
2利用受付
再来受付機で来院の受付後、あと払いサービス受付機に診察券を挿入してください。
利用者情報の登録がお済みの方は、あと払いサービス受付機から利用票(黄色)が発行されます。
3診察
あと払い利用票はファイルに入れておく等してお持ちください。
4会計
診察終了後、診察室でファイルを受け取り、あと払いサービス利用票と併せて1号館1階「あと払いサービス専用窓口」へ提出してください。
ファイル提出後、院内で受け取る予定のお薬がなければそのままお帰りください。
受診日から約4日後に決済処理されます。
利用者登録情報の変更
よくあるご質問
- トップページ
- 外来のご案内
- 診療費の計算・お支払い
- 医療費あと払いサービス