部門について

ご挨拶
兵庫医科大学病院では、高度先進医療を提供する特定機能病院として、患者さんへの安全管理を必須の義務としております。
医療安全管理部は、患者さんに、安全な医療を提供し、安心して医療を受けていただけるように診療部門や各部署とともにチームで医療事故防止に努めております。
医師、看護師、薬剤師、その他の医療スタッフで構成されており、さらに各部署にセイフティマネージャーを配置し、情報の収集、原因分析、改善策の検討及び周知、改善策の実施状況のチェック等を行っております。
講演会や講習会を企画するなど、病院スタッフに対する医療安全教育も行っております。
医療安全管理部は、患者さんに、安全な医療を提供し、安心して医療を受けていただけるように診療部門や各部署とともにチームで医療事故防止に努めております。
医師、看護師、薬剤師、その他の医療スタッフで構成されており、さらに各部署にセイフティマネージャーを配置し、情報の収集、原因分析、改善策の検討及び周知、改善策の実施状況のチェック等を行っております。
講演会や講習会を企画するなど、病院スタッフに対する医療安全教育も行っております。
田中 宏幸 (たなか ひろゆき) 部長
部門の役割
医療安全管理部では次のような業務を行っています。
1) 日常診療の場で発生した医療事故等に関する事例を検討し再発予防に努める。
2) 各部署のセイフティマネージャーの活動を支援する。
3) 職員に対して医療安全に関する教育や研修を企画し実施する。
病院の医療安全管理体制が効果的に機能し患者さんによりよい医療を提供できるよう、病院組織として積極的に取り組んでいます。