兵庫医科大学病院
眼科

緑内障

疾患概要

緑内障とは眼圧などの影響により眼の中の神経線維が障がいされ数が減少することで視野が狭くなっていき、適切な治療が行われなければ、最終的には失明する可能性がある病気です。現在、我が国での視覚障がいの原因疾患の第1位を占める重篤な疾患です。いったん緑内障でダメージを受けた神経はいかなる治療でも回復することができず、手術を含めた治療は現状よりも眼圧を下げることで現状よりも進行を穏やかにし、現在の見え方を維持することが目標です。
40歳以上の日本人の20人に1人の割合で緑内障がみられ、70歳以上では約8人に1人が緑内障といわれています。日本人で最も多い緑内障は眼圧が正常にもかかわらず視神経が障がいされる「正常眼圧緑内障」というタイプです。

原因・症状

視野狭窄が進行すると、視野の欠けを自覚したり、末期の状態では視力が落ちます自覚症状が生じるのは病状がかなり進行してからのことが多く、検診や他の症状で眼科を受診した際にいかに早期発見するかが失明を防ぐためには重要となります。

検査

眼底検査やOCTで視神経乳頭や網膜を調べることで眼球全体の視神経が減少していないかどうかを調べます。各種視野検査を行い、見える範囲を調べることで緑内障の程度や進行度合いを確認できます。また、緑内障のタイプを調べるために隅角検査を行うことがあります。

治療

治療の基本は眼圧を下げることです。眼圧を下げる手段は主に3つあります。

1. 点眼薬

点眼薬はたくさん種類がありそれぞれ特徴があります。

2. レーザー治療

レーザー線維柱帯形成術、選択的レーザー線維柱帯形成術があります。

3. 手術

線維柱帯切除術(トラベクレクトミー、濾過手術)、緑内障インプラント、線維柱帯切開術があり、緑内障のタイプや病気のステージなどに応じて適切な手術方法を選択します。

当院での実績

当院へは多数の緑内障の方が通院されておられますが、特に手術が必要となる重症度の高い方が多いことが特徴です。当院での緑内障に関連する主な手術実績(2019年度)は濾過手術118件、流出路再建術(線維柱帯切開術)107件、緑内障インプラント18件の計243件となっております。

患者さんにお伝えしたいこと

緑内障はいかに早期に発見し、迅速に治療するかがその後の見え方を維持するためには大切なポイントです。根気強く継続的に点眼を使うことで進行を抑制しますが、点眼でも視野の欠損が続く、あるいは眼圧コントロールが難しくなった時に手術が必要となります。緑内障は治療で見え方が改善するわけではないため、治療を継続するモチベーションを維持するのは大変です。しかし、進行性の病気のため、定期的な眼科受診を行うことが大切です。

本学での取り組み(臨床研究)

1. 視線解析装置を用いて、緑内障性視野障害と視線との関連性を検証しています。
2. 画像解析技術を用いた各種緑内障手術の術後成績を検証しています。
3. 水晶体再建術併用濾過手術の術後屈折誤差の要因に関して調べています。

眼科

見え方の質を求めて

高齢化社会を迎え、目の病気を患うリスクは増加します。失明を防ぐだけでなく、より良い見え方を提供し、快適な生活を送っていただく手助けをするのが、我々眼科医の役割です。当科では、黄斑・網膜、斜視・神経眼科、角膜、緑内障、白内障といった専門領域において患者さんに寄り添った医療を心掛けるとともに、領域間の連携も密にして、チームで患者さんの視機能を守ることを心がけています。

五味 文(ごみ ふみ)診療部長

交通アクセス

最寄り駅
阪神電鉄「武庫川駅」西出口より徒歩5分
住  所
〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1-1

外来受付のご案内

受付時間 8:30から11:00
  • 受付は月~金曜と土曜(第3)
  • 午後の受付は予約の方のみ
  • 土曜 (第3を除く)
  • 日曜
  • 祝日 (成人の日、敬老の日を除く)
  • 年末年始 (12月29日から1月3日)
電話番号 0798456111(代表)
月~金曜、土曜(第3) 8:30から16:45

診療科の一覧を見る

 

よくご覧いただいているページ