兵庫県肝疾患診療連携拠点病院 兵庫医科大学病院 肝疾患センター

TOP
お問い合わせ
肝疾患専門医療機関・協力医療機関について

 

 肝疾患治療の全県の拠点となる既選定の「肝疾患診療連携拠点病院」(兵庫医科大学病院)と今回選定の「専門医療機関・協力医療機関」が、地域の「かかりつけ医」と連携しながら、切れ目のない治療体制を確立していきます。

 

1) 肝疾患専門医療機関・協力医療機関の役割(2次医療圏に1カ所以上)として

  1.専門的な知識を持つ医師による診断と治療方針の決定

  2.インターフェロンなどの抗ウィルス療法

  3.肝がんの高危険群の同定と早期診断 

    以上が挙げられます。

 

2) 専門医療機関・協力医療機関の選定基準は以下の通りで行われています。

専門医療機関 協力医療機関
日本肝臓学会専門医が常勤で在籍 日本肝臓学会専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器外科学会専門医の何れかが常勤で在籍
インターフェロン治療導入の累積症例数が100例以上、かつ前年度のインターフェロン治療症例数が10例以上 インターフェロン治療導入の累積症例数が20例以上
腹部超音波検査が実施可能
CT検査またはMRI検査が実施可能 他施設との連携も含め、CT検査またはMRI検査が実施可能
肝生検が実施可能 他施設との連携も含め、肝生検が実施可能
肝がんの治療が実施可能 他施設との連携も含め、肝がんの治療が実施可能
肝炎対策協議会が実施する追跡調査に協力
兵庫県がん登録に協力
肝疾患診療連携拠点病院が開催する教育講演会を年1回以上受講

3) 専門医療機関・協力医療機関

  専門医療機関:39病院、協力医療機関:21病院

  各地域において「かかりつけ医」と連携して肝疾患の診療が行われています。

 

兵庫県肝疾患診療連携拠点病院

兵庫医科大学病院

 

2020年 4月 1日現在

圏域 専門医療機関(39) 協力医療機関(21)
神戸

神戸大学医学部付属病院(中央区)

神戸市立医療センター中央市民病院(中央区)

神戸労災病院(中央区)

神鋼記念病院(中央区)

甲南医療センター(東灘区)

東神戸病院(東灘区)

川崎病院(兵庫区)

神戸朝日病院(長田区)

神戸市立医療センター西市民病院(長田区)

神戸医療センター(須磨区)

神戸中央病院(北区)

済生会兵庫県病院(北区)

神戸市立西神戸医療センター(西区)

神戸赤十字病院(中央区)

六甲アイランド甲南病院(東灘区)

昭生病院(灘区)(暫定)※

六甲病院(灘区)

神戸海星病院(灘区)

神戸百年記念病院(兵庫区)

新須磨病院(須磨区)

野村海浜病院(須磨区)

神戸アドベンチスト病院(北区)

神戸掖済会病院(垂水区)

阪神南

関西労災病院(尼崎市)

県立尼崎総合医療センター(尼崎市)

兵庫医科大学病院(西宮市)

県立西宮病院(西宮市)

明和病院(西宮市)

西宮市立中央病院(西宮市)

笹生病院(西宮市)

市立芦屋病院(芦屋市)

尼崎医療生協病院(尼崎市)

阪神北

市立伊丹病院(伊丹市)

近畿中央病院(伊丹市)

宝塚市立病院(宝塚市)

三田市民病院(三田市)

兵庫中央病院(三田市)

協立病院(川西市)

東播磨

県立がんセンター(明石市)

明石市立市民病院(明石市)

県立加古川医療センター(加古川市)

加古川中央市民病院(加古川市)

高砂市民病院(高砂市)

北播磨

市立西脇病院(西脇市)

市立加西病院(加西市)

三木山陽病院(三木市)

北播磨総合医療センター(小野市)

中播磨

姫路赤十字病院(姫路市)

綱島会厚生病院(姫路市)

製鉄記念広畑病院(姫路市)

姫路聖マリア病院(姫路市)

西播磨

IHI播磨病院(相生市)

赤穂市民病院(赤穂市)

赤穂中央病院(赤穂市)

公立宍粟総合病院(宍粟市) 

但馬

 

公立豊岡病院(豊岡市)

公立八鹿病院(養父市)

丹波

兵庫医科大学ささやま医療センター(丹波篠山市)

県立丹波医療センター(丹波市)

淡路

県立淡路医療センター(洲本市)

(※)昭生病院は、協力医療機関の選定要件を満たしていないが、暫定的に選定
[充足していない選定要件] 「インターフェロン治療およびインターフェロンフリー治療導入の累積症例数が20例以上」かつ「B型肝炎に対する核酸アナログ製剤治療の年間症例数が5例以上であること」

 

 

Copyright (c) 2012 Hyogo College Of Medicine All Rights Reserved.