header.jpg

認知症疾患医療センターとは

高齢化の進展に伴い、認知症高齢者の数も増加が見込まれています。

「認知症疾患医療センター」とは、認知症患者さんとそのご家族が住み慣れた地域で安心して生活ができるための支援の一つとして、都道府県や政令指定都市が指定する病院に設置するもので、認知症疾患における鑑別診断、地域における医療機関等の紹介、認知症の行動・心理症状(BPSD)への対応についての相談の受付等を行う専門医療機関です。

兵庫県内では、当院を含め25病院(2023年4月現在)が指定を受けています。

専門医療相談

ソーシャルワーカー・看護師が、認知症についてのご相談をお受けしています。

お電話もしくは来院によるご相談が可能です。

来院によるご相談は予約制です。必ずお電話でご予約ください。

鑑別診断

鑑別診断とは

認知症かどうか、認知症であるならばどのような治療が可能か等を、数回ご通院いただき、詳しく検査をして診断します。

鑑別診断は完全予約制であり、かかりつけ医からの紹介状(様式は問いません)が必要です。

診察時は患者さんの日頃の生活のご様子をお聞きしますので、一緒に生活されている方や、状況をよくご存知の方のご同伴をお願いいたします。

鑑別診断を希望される場合
  • 鑑別診断を希望される場合は、まずはかかりつけ医(診療科は問いません)にご相談ください
  • かかりつけ医とご相談の結果、当センターでの鑑別診断が必要な場合は、受診にご同伴予定の方から当センターにお電話ください。状況を聞かせていただき、ご予約をお取りします。
  • かかりつけ医からの紹介状は初診当日にお持ちください。(事前のFAX送付は不要です)

診察日時:完全予約制 月曜日午前、水曜日午前、金曜日午前・午後
※診察曜日は変更になる場合がございますので、詳しくはお電話でお問い合わせください。
※診断に関する費用は保険診療となります。

鑑別診断の流れ
  1. 初診時
    • 医師による診察

      簡易認知機能検査を行い、ご本人・ご家族等から日常生活のご様子を詳しく伺います。
      診察の結果により、必要に応じて各種検査予約をお取りいたします。

  2. 各種検査
    • MRI、SPECT、脳波検査、心理検査 等

      ※検査項目は初診時の診察結果により異なります。
      ※初診とは別の日程で2〜3回程の通院が必要となる場合があります。

  3. 結果説明
    • 医師より、検査結果及び鑑別診断結果のご説明をします。
    • 診断結果はかかりつけ医に文書にてご報告します。
    • 診断後は、かかりつけ医等での診療や投薬をお願いしています。

お問い合わせ先

専門医療相談および鑑別診断予約・その他お問い合わせはこちらへ

兵庫医科大学病院 認知症疾患医療センター

〒663-8501 西宮市武庫川町1-1 兵庫医科大学病院8号館1階

TEL 0798-45-6050
FAX 0798-45-6234
お問い合わせ受付時間 月〜金 9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
土曜日(第2・4週は休み)9:00〜12:00
totop.gif